
トップページ > 宝物
宝物紹介
後西院天皇勅額(天満宮)1体

第111代天皇1637~85・践祚1654・即位56・譲位63
渡唐天神図 1体
板絵・万治3年(1660)の日付
鏡 3枚
・長崎町年寄高木代太郎貞廣進の太刀(5尺8寸6分)
(銘 天和二年[1682]壬戌十一月佐々木平馬源國慶作)
・長崎奉行久松備後守定持寄進の太刀(4尺7寸)
(正徳3年[1713]9月25日寄進。遠江守兼廣作)
ほか
職人尽

・第 1格 横書図ヲ仕上ゲラルコトロ(製本所の図)~
・第30格 描図(寺子屋の図)
太鼓(朝鮮渡り)1台
長崎刺繍 1枚
瓶子 1対
大砲の弾

明治40年3月 陸軍大臣 寺内正毅様よりの戦利兵器奉納の大砲の弾